技術で"プラス+"を創る「設計・開発」
タス株式会社は教育・機械設計面だけでなく、各分野の設計・開発を強化していきます。
設計事務所として、これまで培ってきた設計・開発分野を、より新しく広く未踏分野に進めていきます。
設計・開発スタイルも柔軟に対応し、自社内での持ち帰り設計・開発(請負主体)、
または直接取引企業様へ出向き、守備範囲を広く手厚く協力していきます。
設計事務所という既成の枠に固まらず、対応する技術分野は以下の6分野をサポートしていきます。
担当技術分野 |
・機械設備設計 ・電気設備設計 ・電子回路開発・設計 ・ソフトウェア開発・設計 ・建築設計 ・特殊技術設計(CGなど) |
---|
"プラス+"にする「教育」
設計・開発業務を請け負うだけでなく、教育面もサポートしていきます。
タス株式会社では、設計・開発に関する教育環境を提供いたします。
設計・開発を自社内で行っている強みを活かし、直接的・実践的な教育計画を提案いたします。
教育期間 |
計画に応じて1回~最長3ヶ月(全8回程度)の期間で実施 1コマあたりの基本単位は3時間から |
---|---|
教育実施方法 |
当社で教育計画を立案し、該当分野の講師を選抜し依頼 ニーズに応じて教育内容をカスタマイズし、マッチングの取れた教育プランを提供 教育場所は、弊社指定の教室または会場にて実施 |
活用事例
これまでの活用事例を一部ご紹介します。
機械設計
活用例 |
・仕様確認~構想~見積業務 ・計画~打合せ~詳細設計、技術計算 全ての業務に3Dで対応します。 ・部品図~マニュアル作成 計画、詳細設計で作成した3Dモデルとの連動により時間短縮を図れます。 |
---|---|
過去の実績 |
・食品産業向け自動包装機、充填機 ・プラント設備 ・丸鋸切断機 ・液晶パネル搬送設備 ・半導体製造装置 ・各種工作機械、搬送設備、冶具 ・プラスチック樹脂板折曲機 ・自動組立装置 ・部品供給装置 ・鍛圧機械 ・板金機械 ・ロボットシステム |
得意分野 |
2D/3Dによる構想企画設計、
計画図作成、部品図、組立図、油圧回路、空圧回路、潤滑回路 Excel/Word書類、部品表、技術計算、英文翻訳、各種マニュアル |
保有ソフト |
AUTOCAD I-CAD/SX Mechanical PRO(2D、3D) |
出力形式 |
DXF、DOS、DWG に対応可能 |
電気設計
設計分野 |
業種を問わずにあらゆる電気制御の設計を目指しております。 制御系リプレース(制御盤、操作盤更新・シーケンサ載せ替え)から小さな改造まで対応します。 協力会社により制御盤、操作盤制作も可能なので設計から設置調整まで一貫して行えます。 機械の配線作業から立ち上げ調整まで行います。 トラブル対応も行います。 手書きの電気図面をCAD化します。 (フォーマット:UniDraf・DXF・DWG・PDFに対応出来ます) |
---|---|
過去の活用例 |
・自動化機器電気制御設計 ・NC制御装置電気制御設計 ・各種制御盤・操作盤の外形、レイアウト設計 ・電気回路設計 (ハード回路/シーケンス回路) ・配線系統設計 ・各社シーケンス回路設計 (三菱/FANUC/OMRON/シャープ/TOYOPUC等) ・制御装置のリプレイス |
実績 |
工作機械: 制御盤、操作盤設計、回路図設計、配線系統図設計、シーケンス回路設計 排水処理: 制御盤設計、回路図設計 |
保有ソフト |
UniDraf Ver4 Ver5 I-CAD/SX Mechanical PRO(2D,3D) AUTOCAD |
技術提案 |
Windowsのリモートアシスタンスを利用した遠隔トラブル対応を提案いたします。 シーケンス回路のわかる人がいなくてもパソコンと機械のシーケンサを接続するだけで 離れた場所からパソコンを通じて機械のシーケンス回路を確認しトラブル箇所を調査します。 |
ソフトウェア設計
開発範囲 |
民需大型案件の開発ソリューション(フレームワーク提案等)及びサポート (販売・流通系、通信事業系他のWEBアプリケーション開発が中心) 中規模アプリケーション開発サポート・提案・メンテナンス (WEBアプリケーションおよびVB/VC++/.net環境活用) 開発効率化ツール開発・作業省力化提案・サポート (Perl、PHP等スクリプト使用) 開発管理ISO化サポート (文書管理・構成管理・運用管理等) |
---|---|
開発言語 |
C/C++、Java、Visual Basic(.net含む)、
アセンブラ(各種)、Perl/PHP等 HTML、JavaScript、Flash等クライアント側作成技術も保有 |
使用開発環境 |
Visual Studio、Eclipse、Adobe GoLive!、FlashMX等 |
開発ターゲットOS |
Windows、Linux(RedHat/BSD等)、
HP/UX、Soralis等 |
データベース類 |
MS SQL server、Oracle 8i/9i/10g/11g、
PostgreSQL、MySQL、XML DB他 |
APサーバ類 |
Apache 1.3/2.0、IIS 4.0/5.0、
Tomcat 4/5/6、WebLogic 8.1/9.0/9.2他 |
使用オープンソース類 |
Spring、Struts/iBatis等のApache系、
Jakarta/Apache commons系全般、 CVS・SVN等のバージョン管理ツール、 Wiki・Trac等のコラボレーションツール等 |